
セルフ
キャリアドッグ
“職業能力開発促進法
改訂された「職業能力開発促進法」では、
「労働者は職業生活設計を行い、自発的な職業能力の開発および向上に努めること。
事業主は雇用する労働者に対して自発的な職業能力の開発
および向上を図ることを容易にするために必要な援助を行うことにより
労働者の能力の開発と向上の促進に努めなければならない」とされています。
※職業能力開発促進法第三条より抜粋(2018年4月施行)

“セルフ・キャリアドックの定義
企業がその人材育成ビジョン・方針に基づき、
キャリアコンサルティング面談と多様なキャリア研修などを組合せて、
体系的・定期的に従業員の支援を実施し
従業員の主体的なキャリア形成を促進・支援する総合的な取組み、
また、そのための企業内の「仕組み」のこと
※出典:厚生労働省セルフ•キャリアドック定義より引用

セルフ・キャリアドックのステップ
step1
制度設計と
仕組み作り
・プロジェクトチームの発足
・企業の経営理念・経営方針・人財育成方 針の明確化と理解
・会社の現在の状況確認
・職業能力開発制度・計画の設計
・キャリア研修と面談の設計
・トップの宣言(従業員への説明)
step 2
従業員説明会とキャリア
研修
・今回の趣旨説明を貴社ご担当者と共に
従業員へ説明
・「キャリア」に対する理解を深める
※必要に応じて若年・ミドル・シニアなど 節目に応じたキャリア研修
※お打ち合わせをさせていただき、貴社の. ニーズを反映・研修を通じて
「行動計画」を作成します
step 3
キャリア面談
・国家資格保有キャリアコンサルタントに よる面談
※行動計画や職業能力開発の計画を考える 助言や支援
step 4
企業への報告と改善の
ご提案
・研修と面談から見えた貴社と従業員の
課題を報告
※従業員個人の面談内容詳細は守秘義務に よりお伝えすることはできません・貴社. の経営方針をもとに、従業員の能力開発. プランのご提案
・状況に応じて経験豊富なコンサルタント が貴社をご支援する提案をさせていただ. きます